fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

多摩川リバーゲーム2007

P1020518.jpg


7月28日(土)!ついに多摩川リバーゲーム2007開催日を迎える。参加者は驚きの50名超!
当日は朝一からありえないほどの暑さ。そんな中、大勢のボランティアの方の協力のもとほぼ順調に大会を進行することが出来た。

pCpngaV2oJEolgYR7T03ks3CwibY01.jpg


カヤックスプリントに始まりカヤッククロス。熱い戦いが繰り広げられる。
大会本部周辺からダウンリバーの様子が全て確認できるので、皆の応援にも熱が入る。やる方はもっとだね!

wlKCcXyFKrCq0cac1o03ks3CwibY01.jpg


心配されていたホールの状況もミソギ一段目が結構いける。 
フリースタイル部門ではビッグエアループも飛び出すなど会場が大いに沸く場面がたくさんあった!

o1siYJS0wqmJmawSCU03ks3CwibY01.jpg


大会終了後もまだまだ続きます。
カレーパーティー&フリーマーケット カレー旨かった!

P1020536.jpg

大会の後、何人かの参加者の方から「良かった!」「楽しかった!」
と絶賛の声を貰い本当にやって良かったと感じた。
またこの大会は大勢のボランティアの方に支えられてこそ初めて成功させることが出来たといえる。
ボランティアの皆さん本当に、本当にありがとうございました。

メチャクチャ疲れたけど、懲りずにまたやるか(笑)

写真は遠藤さんが撮ってくれたものを頂きました。ありがとうございます!

リザルト&写真etc・・click!
スポンサーサイト



コメント
素晴らしい大会をありがとうございます!

実行委員の方々の「やる気」がバンバン伝わってくるイベントでした!

これからも、懲りずに(笑)続けて言って下さいね!
2007/07/30(月) 06:40 | URL | sato #KbISU7w6[ 編集]
>satoさん
そう言って貰えるとやったかいがあります!ここはこうしたらもっと良くなる、とか言ってもらえるとさらに有り難いです。よろしく(^-^)/
2007/07/30(月) 15:20 | URL | komo #-[ 編集]
おつカレー様
コモちゃん&スタッフ&ボランティアの皆さんお疲れ様でした。
ホント大変だったと思うよ。
今年は選手で大会のクオリティーを上げる事で協力できるかなーなんて思ってたけど
最終的には「やりすぎ」「引退」との罵声?を浴びてしまうことに・・
ホントたまたま最後にちゃんとできただけなのにね?
でも来年俺みたいな中間層(ロデオサーキットとかで)がでないとなるとますます
サーキットとの溝にならないかな?
今回のロデオの層に俺みたいなサーキットでの実績が中間層(10位から20位)がいた方が目標が身近でいいのかなぁ・・なんておもったりするけど。
どないでしょう?
2007/07/31(火) 00:03 | URL | zizopapa #l1HEP1fU[ 編集]
>zizopapaさん
ほんとその通りだと思います。
ニジマスカップのようにさらにフリースタイルカテゴリーの中で(ビギナー・アドバンスクラス)のように細分化するのが理想なのかも知れませんが、それは今の倍近くの人数(フリースタイル部門)で開催出来るなら可能性が出てくることだと思っています。
地元スペシャル(^-^)/そういう人こそ御嶽フリースタイルの牽引力になるべきだと思っています。 来年もよろしくお願いします!
2007/07/31(火) 00:34 | URL | komo #-[ 編集]
来年も
komoさん&スタッフ&ボランティア、そして選手の皆さん、楽しかったです。
ありがとうございました。

来年はメダリストクラスなんて作ってはどうでしょう。
これならzizopapaさんもビッグエアーを披露することができますし、スタッフの人だって参加しても大丈夫でしょう。
komoとzizopapaの勝負、楽しみです!

また書き込みます。
2007/07/31(火) 01:55 | URL | ヒ○ミツ #-[ 編集]
>ヒ〇ミツさん
やっぱりそれが理想なんでしょうかね?

そうすれば今回クロスだけ出た人もフリースタイル部門に出やすくなったりするのかな?ルールもサーフィンの秒数を大幅に得点化するとか。
その場合、メダリストクラスにはエキシビジョン参加者も参加したほうがいいのですか?
観戦する方、メダリストクラスに参加することになる方(この場合、例えば2回のリバゲーで3位以内入賞者orサーキット準決勝以上進出者を参加者とするなら)
両方の意見を聞かせて下さい(^O^)
お願いしマッスル!



2007/07/31(火) 09:59 | URL | komo #-[ 編集]
大会運営、お疲れ様でした!
今回自分は参加できずと中までの観戦でしたがとてもいい大会でした。ありがとうございます。

他の大会をそんなに知っているわけではないですが、多摩川リバーゲームは非常にまじめな大会という印象があります。

仮装する人とか
ウケを狙う人とか
まじめにプレイする人とか
大技だけ狙う人とか
バリエーションが出てもいいような気がしました。それには 賞がいくつかあるといいかもですね。
2007/08/02(木) 23:47 | URL | キミドリカヤック #-[ 編集]
本当にありがとう!
大会お疲れさまでした!

KOMO君達の気持ちが伝わる素敵な大会だったよ。今年は昨年以上にトップパドラーが裏方に徹した姿がある意味感動しました。
いろいろな感想や意見はまた改めてメールか何かで送らせてもらうね!

上からの意見を見てなるほど~~っと思ってました。ただ自分の意見としては、上位選手の区分けはある意味賛成の部分もありますが、まだ時期尚早かと。。
回を重ねて同じ人ばかり。。。になった場合に考えればいいかもしれませんし。。
参加基準は今までどおりでルールで変えて見てもいいかもしれませんね。
昨年の上位者はハンディを設けるとか。。。
今までどおりのルール、やり方で、サーフィンのポイントを上げるなどして、初心者も参加しやすくするとか。。初心者の方々は優勝は狙ってないと思うんです。でも参加した喜びを味わってみたいのではないでしょうか。
その辺りをくすぐりながら、もう後何回かは様子を見て、上位者が同じメンバーばかりになったり、その時の参加者の様子で見極めてみては。。

あとキミドリさんの仮装やちょっと面白い事も出来るって言うのもありかもですね^^
って言うか、来年のタイムアタックの時はちょっと考えてたんやけど~。(笑)
今年はそこまで気が回らなかったので。ににじますのKOMO君を見習って!
2007/08/03(金) 00:39 | URL | いけぽにあん! #-[ 編集]
私の意見
まず言えることが、天気も良くて目の前に川があるのに漕げないというのは相当苦痛になると思います。
やはりみんな参加して、楽しまなきゃ!
スプリントに参加したい人はみな参加できるというのはどうでしょう。スタッフも参加。人のボートを借りればいいし。

FSでこんなのはどうでしょう
エキシビジョンクラスというのはやめてメダリストクラス(名前は仮)を作ってFSの大会をやる。ただし、サーキット戦のメダリストは得点を半分にするなどの配慮が必要。ハンディーキャップありです。どんな形であれ、勝つのはうれしいものですから。

メインのFS大会は今まで通りで、おまけでメダリストクラスのFSの大会をやる。時間の関係上、2本1採用かな?

サーキット戦のようになるけど、見たことがない人が多いだろうから、楽しんでもらえると思う。またいい目標になってくれれば、うれしい。

今回クロスだけ出てフリースタイル部門に出ない人の理由は「ホールに残れないから」 
サーフィンの秒数を大幅に得点化すれば、練習してくれるでしょう。ただ、得点配分が難しいですね。スピンも出来るのに、得点のためにやらないということがないようにしたい。

あとイベントとして思いついたのが、FSクリニック。ぎりぎり決勝に残れなかった人に1ライドやってもらって、アドバイスする。そうしたら来年、決勝に残れるかもしれない。もちろん観戦している人にも聞こえるようにする。

来年も熱い大会になりそうですね。準備の大変だな。
来年はスタッフ兼選手(試合には出たいのだ!)でがんばりたいです。よろしくお願いします。

2007/08/03(金) 01:15 | URL | ヒ○ミツ #-[ 編集]
>キミドリさん イケポンさん ヒ〇ミツさん

皆さんご意見ありがとうございます!
MVPだけでなくビッグムーブ賞・ロングサーフィン賞・クルクル王子賞(笑)などたくさんあったほうが大会の幅が広がることは間違いないですね!是非やってみます。
あと協議(反省会)の結果フリースタイルでは『サーフィン・スピンクラス』を設けることを決定しました。
今回スプリントに参加してフリースタイルに出場しなかった選手のほとんどがフリースタイルボートを所有しており、サーフィン・スピンなら身近な目標として練習ができ、大会参加も出来るのではとの判断からです。
このクラスではサーフィン・スピン以外の点数はカウントせず、スピンを連続ですればするほど、加算点が大きくなるという方式をとる予定です。
他についてはさらに協議していく予定です(^-^)/
また何か意見などありましたら、どなたでも結構ですので気軽にお願いします。
2007/08/04(土) 15:06 | URL | komo #-[ 編集]
サーフィンクラス
komoさん
書き忘れてましたが、「サーフィンクラス」も考えていました。
ルールは単純、長くホールに留まっていた人が勝ち。サーフィンだろうがスピン、カートだろうが何でもOK。秒数が同じの場合は高度な技(スピンなど)をした人の方が勝ち。後にやる方が有利だけど、それはサーキット戦でも同じ。得点にしてしまうと、面倒だからね。
 一年間じっくり考えましょう!
2007/08/05(日) 00:41 | URL | ヒ○ミツ #-[ 編集]
追記です。

5本1採用ぐらいにして、一度落ちたら1本終了。
1度落ちたら、再エントリーは時間がかかるでしょう。
2007/08/05(日) 00:46 | URL | ヒ○ミツ #-[ 編集]
お疲れ様です!
自分も少し書きましたが、こうやっていろいろ考えるだけでも大変なのにみんなの意見を聞いてたら本当に大変やね~。
運営側の大変さを改めて感じましたよ。
まだ始まって2回目。あまり変えすぎなくてもいいのかなって思ったりもしますが。。
実際にカヤッククロスしか出られなかった方々にアンケートを取れればいいかもですね^^
協力は惜しみませんよ~
応援しています!!
2007/08/05(日) 23:30 | URL | いけぽにあん! #-[ 編集]
あとスプリントクラスのみ参加もありにしました!
出来るだけカヤッククロス&フリースタイルにも出場してもらいたいんですが、あれだけでもやりたいという強い要望がありまして。
2007/08/06(月) 23:00 | URL | komo #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク