
カヤッカーというのは
防水と名のつくものにかなり敏感に反応する。
防水ウォッチ、カメラ、ムービーそして携帯・・・そんなわけで
噂の
AU防水ワンセグ携帯買っちゃいました。
コイツがなんと
生活防水を掲げた中途半端なものではなく、水深1mに水没させて30分間放置できる規格を持った凄いヤツらしい。
(そして普通に小さい)
恐る恐る鍋?に入れてみる。しばらくするとなぜか八木さんから着信。「おおっ!」と一人でどよめく。

もしかしてこの規格だとライジャケに入れて
フリースタイル&ダウンリバーも出来たりするのか?200万画素オートフォーカスカメラ付だし、防水カメラとしてもイケルんじゃ・・!
明日・明後日と
巨大台風4号襲来予定で大規模な水防活動が予想される。氾濫の様子を克明に撮影・・
やはり俺がやるしかないのか?よーし、や、やってやる!
明日は長靴出勤だな。
スポンサーサイト
« タイフーン・オブ・「タン」 l ホーム l ムービーアップ! »
自分もカタログを見て迷ったけど。。
その携帯多分ライジャケに入れてブラントしてもOKだと思うよ~~!!
自分はもう少し、今のG’Zoneで頑張るよ~!
しかし、昨年の連休も大雨やった。
そう!あの忌まわしい事件も確かこの時期だったのだよ。。
なんか今年もその再現の予感??!!
こわぁ~~(苦笑)
やられた?んだ(笑)
バラしてパッキンとかみると結構ちゃちいので、ちょっと勇気がいるかもです
モニターとレンズが曇った瞬間・・・心も・・・曇るよ。
サ○ヨーにお灸すえちゃるぜ
たしか新発売1.5メートルの完全防水ムービーデジカメ・・・
信用してはならない 肝に銘じます(笑)
でも耐衝撃性に不安が残るルックス ・・・ 。(--;)
俺のブログは99%がG’z Oneで撮った画像ですよ。
デジカメと遜色ないでしょ?
写真が撮れるだけじゃなく、漕ぎながら水量チェックもできるし電話も受けられるから防水携帯は便利だよね!
なるほど!ちっちゃいソフトケースに入れてライジャケに収納すれば漕ぎながら写真撮ったりもできますね。 探してみます