多摩川リバーゲーム開催お知らせの看板をコウヨウと立てに行く。
元東京学芸大志望とは思えないほど適当な出来栄え?(才能のある人にしか分からないのかも)
寒山寺駐車場とミソギ左岸側に1本づつ。その後、漁協に行って開催のお知らせを会長へ伝える。
全てコウヨウに任せるつもりだったが、緊張してモゴモゴとなってたので(笑)結局説明するはめになった。来年は頑張れ!
受付のおばちゃんが言うには、基本的に多摩川で練習する全てのカヤッカーはその旨を届出てほしいとのことだった。
「そんな大勢のカヤッカーを管理することは僕には不可能です」と伝えると納得してくれたようだった(笑)

多摩川リバーゲーム開催場所ミソギの瀬周辺
中部大会台風の目となった
「中部の虎-末松よしこ選手」。
初参加ながら男子顔負けのブラント&スプリットを連続させていた。
これからが非常に楽しみです。

サーキット初参加ながら堂々の準決勝進出。9位の
廣光選手
2度目の参加、
佐藤選手
同じく2度目の参加10位の
大貫選手(右)(ガチ)&初参加
アジアン留学生イケポン選手(池上選手)
新しいメンバーがサーキットに参加すると、嬉しい限りだし大会がより楽しくなる!
スポンサーサイト
« ムービーアップ! l ホーム l パパ優勝 »
多摩川の大会とあって地元カヤッカーが中心となって、地元の住民、観光業者、釣り師、ハイカー、ボルダーの皆さんの理解を深めてもらい、応援を募りバックアップしてもらえて御獄が一つになれれば嬉しいね。
頑張ろう!!
アリガトウございます! スギちゃんはカヤッククロスのコース設定の時、漕いでもらう予定になってます(笑) なんせニジマスカップ優勝者ですから
(^o^)/
みそぎの水早く減らないかなー。形が良くなってますように。