fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

今回の放水は「アキラホール」のためにあると言っても過言ではない!

FBのコウさん情報をもらい(1月10日〜2月10日まで下流放水)、NZで40本川下りをしてきた柳本ちゃんと勇み足で桂川へ。(大月@1.98)

鳥沢ホールがだめになっていると思われる今は、スポットの期待があまり出来ないけれど、淡い期待を抱きつつ浄水場までフリスタ艇でダウンリバー。もちろんエコ重視で、柳本ちゃんのハイエース1台での電動自転車回送。驚いたのは、自転車を載せつつ、フリスタ艇×2が車の中に楽に入ってしまったこと。流石、運転席の下にエンジンが搭載されているハイエース!
パッケージングが中途半端なデリカでは、到底真似できまへーん。

20170112185334d88.jpg

まずは期待していた「ハッピーセット」ハッピーさんの家から少し下流にいったところにある。ZIZOU様が言うには、大月1.98がベストだとか。
後がなさそうなので、かなり時間をかけてやる。
惜しいけれど、エアループとカート2、3回転止まりって感じ。
形が歪なため、難しい。ただ、トリッキー、オービット、マックなど基本的に残せないが、形に出来るため単発の練習にはなった。スポットは太陽サンサンで暖かい。フラッシュしやすい事と、出来るムーブ内容がベストな禊2段目(調布橋ー2.35)に似ているかな?という印象だった。とにかく水が綺麗で気持ちいい!


続いて、問題の鳥沢ホール
やはり、改善はならず。むむう・・

20170112185406fcb.jpg

全体的に激浅。太陽も一日中当たらないため、いきなり氷河期に突入したような雰囲気がダーク。
最初は「何にもできないよ!」と速攻スルーする予定であったけど、最左岸でのエアループ、右トリッキウーが無限大に出来ることが発覚!また、ちゃーんとしたフォニックスモンキーも難しいながら出来ることが分かったので、そこそこ好き。

トリッキーは流れを貰ってかなり簡単に出来るので、練習している人にはオススメ。フォニックスは相当難しいので、自信のある人は!っていう感じかなあ。なお、この二つのムーブをやっている限り、バウヒットすることはなかった。

そして、本日の真打ち、アッキーラホール!!(でいいのかな?)名前の由来は、4年くらい前に、名前を言えないあの人がやたらとスタイリッシュなカートホイールを連発していたから、らしい。

20170112185312fe9.jpg

私的には、このホールがこのような完璧な形である記憶がないので、多分5年くらいここのダウンリバーしていないのだろうな、と思った。笑
今はなき小坂と二人でいったのがもしかしたら最後なのかも。次の日、小坂が風邪をひいて仕事を休み、「小坂は小森くんとは違うんだから頼むよ・・」と会社で怒られたのを覚えている。

話をホールに戻すと、この水量だと、若干ウェーブがかったホール。ここが凄いのは、左右がほぼ綺麗なシンメトリー。これはとにかく自然界では奇跡的。
そして、左右カートグルグル、ループは場所によっては当たるけれども、ぶっ飛び系でクリーンループも可能。さらにこの形にして、ウォッシュが強いので、マックはもちろんトリッキーやオービットまでちゃんと残せる。
出来なかったムーブはフォニックスくらいかも。

過去の良かった鳥沢もブリリアントでしたが、「こっちのほうがかっちりしてて好きかも?」と思えるレベルのスポット。
家から比較的近いけれど、久々にこれは遠征をする価値のあるスポット!だと思いました。噂だと大月1.8とかでも良いホールなのだとか?

練習をやりたくても場所がないというホール難のこのご時世、とにかくあと1ヶ月は出来るだけ通って、このホールでなんとか巧くなってやろうという決意を胸に、二人して意欲に燃えた次第です。

201701121854244ea.jpg

この後は、核心毒の沼地ホールが左カートグルグルでマックも出来たことを除いて、とりたててスポットはなし。ピラミッド、スフィンクスは陰も形もなしです。

一つ気になったのは、核心最後のドロップでエラい巻かれたこと。左岸から4mくらいの位置を軽くブーフして降りたところ、デカいバックウォッシュに跳ね飛ばされ沈。そのまま、2分近く巻かれて、沈脱寸前の命からがらで脱出できた。
3回ほど流れを貰って出る寸前までいったけれど、1m以上離れているホール部分に引き戻されることを繰り返した。毒の沼地からの連続で相当疲れていたとはいえ、以前はこんな巻いていなかったと思うので要注意です。

基本的にはこの水量では、一度捕まったら出られないと思ったほうがいいと思います。苦笑
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク