殆ど行ったことがない
寺家アドウェーブ。行ってみたら大変なことに・・・
行列が出来るスーパーウェーブ・・凄すぎる。
どうも告知なし新装開店だったみたいです。

ここでは計3日間漕いだが、大会使用で突き詰めて乗っていくとほんとに奥が深い!ブラントの角度の出し方にもかなりコツが必要だし、バックスタブはオーリー向きではないっぽい。そうかと思えば、こりゃ出来ねえだろーっていうムーブが結構簡単に残せたり・・・
でも一つのスポットを突き詰めて攻略していくのはヤバイくらい楽しい。今までの経験からいうと、大会前の練習は集中力もあるし1箇所のスポットを突き詰めて考えていくので、普段適当に?(笑)漕いでる時の数ヶ月分に相当するレベルアップが計れる。
特にあまりやったことないスポットは如実に効果が!素晴らしいこってす。
家に帰ってから2年前の本山大会をパドナビで確認。上位選手スゴイ・・こんなにやっちゃうんだ。しかも2年前ってアンタ(笑)
優勝は
エスパー。そして
マッツンの高得点プレイとかとても真似できない。
「前後左右絶え間なく打つべし・打つべし!」って感じですか。なんかカヤックターミネーターみたいで正直怖い(笑)
2005本山大会クリック!ちなみに
ニュースターはここでもかなりGOOD!(というか本領発揮)
常連の方々の話を総括すると、寺家は並の足のボートだと前に行かなくて大変な思いをするらしい。
そんなことは微塵も感じさせないほとギュンギュン走る・滑る・残る。イヤハヤ
これは地蔵さん無理してでも行くしかないな・・・
葉さんは新車アテンザをブン捕り、10日間四国で修行するらしい。なんでもカヌー仙人を目指すとか。彼女は完全に道を誤ったようです(合掌)
スポンサーサイト
« ガマ蛙 l ホーム l 旅立ち(というほどでもないけれど・・) »
大会参戦最後の年に台風で中止になって
ちょっと悔いが残ってるんだよねぇー。
また行きたいねぇー。
家族旅行かねぇー。