fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

カズキ凱旋 & TESHITAホール

yazawa1.jpg


先日のロンドンオリンピックカヤックスラロームで世界のトップが集う中、決勝進出を果たし日本中のカヤックファンを沸かせた矢澤カズキが帰国。

ストイックな練習漬けの毎日だったこともあり、フリースタイルやらクリークやら弾けられるカヤックをやりたいという。(それでもカヤックというところが好青年の証!)

DSC_0176.jpg
ということで、当然長瀞スピンホール

緩くて癖があるがボートの進化も手伝い、今やほぼなんでもメークすることが出来る関東におけるホールの砦。
水量親鼻1.54と下限ギリな水量だがここしかなさそうなのでここ!

一輝との出会いは、彼が中学3年の時のベーダーウェーブ。自分はキングピンに乗っており、カズキはS6に乗っていたと思う。自分はループすら出来ないような段階だったが、(当時八木達也くらいしかやっていなかったと思う)完璧なバックループを決めていた中学生を見た衝撃はいまだに忘れることはない。

その時はコウヨウもいたのだが、「一輝がジュニアで良かった・・・」とそばで呟いていたことも印象深い。

トップスラローマーと何度かスポットプレイをしたことがある。皆それぞれキラリと光るものがあるのだが、一輝だけは別格。「天才とはこういうものをいう」の見本を何度見せられたことか。

DSC_0236_01.jpg

最初は癖のあるスピンホールに苦戦していたが僅か一時間でどんどんうまくなり、最後にはここでは難しい、完璧な右トリッキーウーを連発。
いつもやる20秒×5トレーニングも一緒にやったが、12秒くらいで3ムーブにコンスタントに到着していた。恐ろしい・・・

DSC_0237_01.jpg
かなりいい刺激を受けた。またよろしく!次はクリークか?

一輝を送ってから、最近にわかに脚光を浴びている「TESHITAホール」に30分だけぶらり一人旅。
御岳3本堰の2本目に位置するというホールで当然スポット可能。家からかなり近い。
カズキ含め最近ここに行ったカヤッカーからかなり良い反応があったので少し期待。

昔もここにウェーブが出現してブラントなどが可能なこともあったが、浅かった印象がある。
ところが(調布橋-2.55)これがなかなかいい。横幅2.5mくらいのホールで、基本は左岸でのプレイとなるが右岸でも左カートやなんちゃってブラントが出来る。メインは左岸で、かなり深いと思われ、深く刺してもヒットなし!
エアループやかなり気持ちいいゴジラがコンスタントに決まる。(普通に残せる)
特筆すべきは右カートグルグル。長瀞や鳥沢ホールと違って癖がないのでカートがスパスパ回る回る。
(バックウォッシュの直下をいい感じで流れが抜けているのだと思う。)

フェースがないので、マックナスティは難しかった。フォニックスやトリッキー、オービットのようなムーブも形には出来るが、如何せん残らなかった。

左右なんちゃってブラント、左右カート、左右スプリット、エアループ、ゴジラが出来ることを考えるとかなりのGOODスポット。

流れが素直なので、カートをストイックに覚えるにはかなりうってつけのスポット。
台風が来ると、また消滅してしまう可能性があるので、早めにグルグルやることをお薦めします。自分も右カートの完成度を高めようと思う。

ちなみにヤラレ情報によると、もっと少ないと左岸のみのプレイとなってしまい、ループが残しにくいとのこと。
もっと詳しい情報や写真が君田先生のブログに掲載されています。
http://zizoper.blog117.fc2.com/
スポンサーサイト



コメント
TESHITA
TESHITAいったんだね。
右カートぐるぐるかぁ‥
もともと苦手サイドってこともあるけど
連続は2回くらいまでが限度でそれも
難しかったな~
ループも当たらなければ残るけど、
結構下にあたるところがあって、
よくわからんです。右ゴジラは結構いいね。
右フォニは訓練中‥。角度つけたスクリューで
瞬間的にボートの縦軸でくるっとループの姿勢まで
いくと残る感じ。でもムズイ。
なくなる前に、漕ぎ倒しだね。
今度ムービーUPして!
2012/08/22(水) 08:50 | URL | じぞ #l1HEP1fU[ 編集]
No title
水量が違うのかな?ループは岩にかかっているあたりでやりましたが、どんなに前刺ししても当たらなかったです。
カートはスーパークリーンで2回転とか出来たような。
中央バックウォッシュに潜む隠れ岩がちょっとやらしいですけど、左右差が少ない分、かつてのトリックスターより個人的には上かと思ったり。
2012/08/22(水) 17:48 | URL | Komo #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク