前回のちょっとした続きですが、最近は以前のように、巧くなる人が少なくなってきていると感じます。
一番の理由はカートウィールをやらずにループに走っているからではないでしょうか?

カートウィール(スプリット)を延々やることによって、「エッジをたてる、ボートを動かす、軸をつくる」というフリースタイルのイロハを覚えられるのだが、それを抜かしてループやマックに挑戦するのことは、土台より大きな建物を2階3階、そして4階へと積み上げていくようなものなので、当然無理がある。
ボートの進化であまりにも簡単にループが出来るようになってしまったことや、単純に体に負担がかからず気持ちいい、というムーブの特性上仕方ない面もあるが、「それで終わりたくない」という気骨のあるカヤッカーは是非カートグルグルへの道にトライして土台面積拡大をおすすめしまっす。
バーチカルクラスなんかそれ目的で当初設立したんですが、ちょっといい成績が出るとやめちゃう人結構いるんだよなあ…
スポンサーサイト
« 着工開始! l ホーム l ムーブの完成度を高めるために! »
カートやらずに、ループ。
私そのものです。
嘘です。笑