先日の
関東大会はここ数年で一番といえるような水量で開催できました。
自分の結果は、優勝!!
しかも、新ルールになってからの自己最高得点をだせた。

SPACE GOZZILLA! photo by yuushi
ドイツWorldあたりから、結構不甲斐ない試合が続いていたので、
「こりゃあどげんかせんといかん」ということで、東北大会が終わったあたりから、新しいトレーニングをしてきた。
練習ではムーブ含めて過去の自分よりもうまくなっている。けれど、本番では自分なりのまあまあが殆ど出せない、が課題。
大会の順位とか二の次で、最初から自分に負けていることが、なんともやるせないし悔しい。
実はこの症状は以前にも発症している。そう、あの恐ろしく忙しく不規則であり精神的ダメージが大きい部署への異動。
3年前に一度脱出に成功したのだが、ドイツWorldの前に再びの配属となり今に至っている。
あと2年は脱獄、いや脱出出来なさそうなので、なんとかダメジンクスを断ち切らねばいけない。
ということで、初めて専門書を読んで取り組んだメンタルトレーニング。そして
「コンペの、コンペによる、コンペのためのフリースタイルトレーニング」いままでは殆どがFUN的な方法中心でやってきたので、こういう方法をとると目に見えて上達することが良く分かった。
計画的に、時間管理して、
「練習は大会のように!大会は練習のように!」を心がけるだけで全然違いますなあ。
と、まあ努力したので、優勝がすげー嬉しい。初めてタンの瀬で優勝した時と同等の嬉しさ。
まあ優勝したからというより、自分に負けてない感があったのがなによりだった。敵はやっぱり自分。
それにしても自分のダメな点を、なんとかかんとか克服していくのってめちゃくちゃやりがいあるわ。
やることイッパイ。
どんなトレーニンングをしたかはまた次回に紹介します。
そう言えば、
7月8日(日)の中部大会の申し込みがすでに始まっており、すでに相当な数の申し込みがきているらしい。早めに申請しないと早期締め切りもあるそうです。
申し込みはコチラから!
スポンサーサイト