2011スラロームナショナルチームの
拓が最新ダウンリバー艇
「ZEN」を駆るとこうなる!
拓曰く、
「クリーク艇とかダウンリバー艇とか何回か乗ったことあるけど、断然動かしやすい!自分の思うとおりに動かせるスラ艇に近い。ボリュームあり過ぎで動かしにくいクリーク艇よりこのボートのほうが絶対カヌー巧くなる!」
だそうな。
たしかにダウンリバー艇のカテゴリーに入るが、厳しめの滝落ちやカツカツのタイトなクリーク、水の少ない岩場チックを下らないなら、これがいいと思う。
宮川や先日の小国玉川のようなビッグウォーターから、先日の吾妻峡や照葉峡くらいならこのボートが断然でしょう。
艇のスピードがかなり速く左右への転回取り回しが軽い。バウ・スターンのボリュームが控えめでハル(バウ先)までのエッジがきっちりついている。(このエッジがないと、ビッグウォーターでボートの直進性が安定せずふらふらする。大抵のクリーク艇はこれがついていない)またテクニックでスターンを沈めてターンをすることも可能。
ジャクソンホームページ乗っているのは中間サイズ 全長254㎝ 幅64.8㎝ ボリューム257l
3サイズあり、幅60㎝の女性向けサイズもある。2サイズの「HERO」や「VILLAIN」に対して3サイズもあるのは、最も様々な状況で使えて売れることを見込んでなのでしょう。
DAGGERの名艇
「MAMBA」というダウンリバーボートがあるが、あのコンセプトに近いのかな?
※MAMBAのハルエッジはルーズだった気がするが。

今予約殺到中のYAK
「エスケープ70N」定価27300円 レッドorブルー
フルスペックのエクスペディション用PFD。
動きやすくてフリースタイルも問題なし。おススメ。現在は売り切れ中だが7月上旬に再入荷予定。
背中部分もエバンゲリオンっぽくて◎。

KEEN
「ゴージュブーツ」9975円
先日、照葉で下見しまくった結果、足の裏が痛くなった反省を活かして購入。
沢登り用に開発か?2代目の本品はアンクル部分が広がるため、足が入れやすくベルクロでキッチリ締められるためかなりのフィット感。なにより足裏がしっかりしており、岩場をガンガン歩くのにいい!
くるぶし部分まで被ってくれるのも藪こぎではありがたい。
車の運転とかも普通にできるほど、履き心地GOODです。(適度に柔らかい)
フリースタイルをやるにはデカイが、ダウンリバー・クリークならこれ以外考えられなくなった。
スポンサーサイト