朗報!昨年の大水で壊滅に近い状態になっていた長瀞
「小滝ウェーブ」が完全復活してます。
親鼻 1.85~1.95くらいがいいと思われるが、形が良くなっている。以前よりバックウォッシュの押しが強く下限水量でも走り易いと感じた。また以前は左走り中心だったが、右走りもほぼ同等といっていいほどよくなっている。1.80だとほぼ消滅していた。
「スピンホール」は親鼻1.85でもふかふかのバックウォッシュがバッチリ巻いており、ほぼ5.6年前と同様程度良くなっていると思われる。
「サクラウェーブ」は親鼻1.80だと、ぎりぎりブラント可能。ただリエントリーがかなり厳しく、この水量だと上流からでないと入れないと思っていいです。

御岳カヌーショップタマゾン4/28本格Openしました!
オープニングSALE5月末までです。
高嶺の花だったカグデッキが安い。
タンの瀬で本気漕ぎ4時間連続で、水出しゼロのsandilineの
カグデッキロングが \54600→\43680
ショート(半袖)\44100→\35280!
数がなくなり次第SALE終了です。
ほんとに入らないんで、フリースタイルならパドリングパンツでもお尻濡れません。今年の一押し。カラーはブラック、レッド、グリーン、イエローの4色です。
流石sandiline!まじで今年の一押し、感動の出来です。

他には
「フリープレイダブル」七分丈のウェットがインナーについているショートパンツ。
詳しい説明は必要なし。フリースタイルパンツに何が必要なのかを考えに考え抜かれた逸品。
履けば分かります。 カラーはブラック、グリーン。
スポンサーサイト
« コンプリートまで・・・ l ホーム l 小国玉川 »