fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

全日本選手権&東北大会

4月後半に行われた全日本選手権に続き、JFKA第1戦が終了した。どちらも長崎10mを超える限界ギリギリの水量
ながら、なんとか大会を行うことが出来たのはとても幸運でした。改めて、SDスポーツ関係者をはじめ、大会開催に尽力してくれた皆さん、ありがとうございました。

そして自分の結果はというと、全日本3位、JFKA2位。
感想から言うと、「カヤックでこんなに自分にガッカリしたことない」、くらいの内容であった。

今言うのもカッコ悪いが、事前練習では相当自信があった。水が多くても、大抵エアスクリューは決めることが出来るし、大会になれば、集中力が増していつも通りフラッシュしないんだろうなと・・・

ところが実際は45秒残れることが殆どない。かと言って、最低限を求めて、ビビって先に大技は出来ない。
水量が多くて、必ず残るという保障のなさからムーブもちっちゃくなって。
2戦通じて、まあまあ納得いくようなライドは1回だけだったと思う。

そして全日本の結果を同じようなコンディションのJFKAで活かせなかったのが何にもまして残念。

もっとノリでやればいいんだろうが、性格的に真剣にやらないとやってる意味がないような気がするのでそうもいかない。

とにかく自分にガッカリな感じで今年のタンシーズンは終了。
さあこれからもっと巧くなれるのか?多くの人がそうなっていくように(モチベーションの低下含めて)
、年齢とともに落ちていくのか?

まあ前者を目指すなら、今までとはまた違った方法をとらないとダメなんだろうなと。

写真 (6)
スポンサーサイト



コメント
No title
波やウネリはありますよ。自分は自分。
2012/05/07(月) 00:43 | URL | サシペレレ #.rEgMis2[ 編集]
No title
全日本お疲れ様でした。コモさんからのアドバイス嬉しかったです。多くの選手の試合中の時間の過ごし方をチェック(勉強)させてもらいました。気になったのはコモさんの試合前のスタティック・ストレッチの多さです。本来、試合前はバリスティック・ストレッチをするのがいいのですが、コモさんは意図的にスタティックをチョイスしてるのですか?スタティックは試合前にやり過ぎるとパフォーマンスを下げてしまうこともあります。あと、前日の遅くまでの練習がスラ選手としてはまずあり得ない事なのでびっくりしました。自分の翌日のピークを逃してしまう可能性のある行為なので驚きでした。もっと驚いたのがカズヤくんの自分の世界を作る上手さでした。試合の空間を少し支配してましたね。いらない情報のシャットアウト能力もカズヤくんの凄い能力ですね。心が揺れないようにすごくコントロールしてる感がバリバリでした。
とにかく勉強になった試合でした。
2012/05/12(土) 18:18 | URL | hattori #DaqWDIIE[ 編集]
No title
>服部くん
今までの自分の方法が合わなくなってきたんやね。
色々変えていこうとは思ってます。
2012/05/18(金) 22:51 | URL | komo #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク