fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

「鳥沢上ウェーブ」 Movie & 「マーシャスドライパンツ」

先日の鳥沢上ウェーブ








残念ながら夏も終わり、徐々に寒い時期がやってきます。
となると、考えるところは衣装でしょうか?

今回は「ドライパンツ」が焦点です。

ドライパンツについて、どのようなイメージを持っていますか?
(私の意見は)フルドライに比べて生地がペラペラで耐摩耗もなければ、耐久性もない。
まあ水が浸みないのは良くて一年間かな?という感じ。

フルスペックフルドライと同等の生地を使っているものも少ないながらあるが、概ね6万円以上と価格もハイスペック。
なんとかヘビーデューティーなドライパンツが欲しいと思うのは皆同じではないでしょうか?

DSC_0804.jpg




そしてついに出ました。価格控えめでヘビーデューティーな憎いヤツが!!
基本的に「マーシャス・フルドライ」と全く同じ生地内容のドライパンツ。
前代未聞のケツ三層というあれです。
マーシャスフルドライをハサミでぶった切ったというのが分かりやすい? 笑

ラテックスソックスタイプとアンクルラテックスタイプがあるが、お薦めはなんといってもソックス。
実はこのラテックスソックスを初めて見たとき、なんてFragileなんだと思い、「K村さん、これ絶対売れないよ」と偉そうに意見したものだが、実際使ってみると凄い。

水は全く浸みてこないので、快適この上ない。普通の靴下にラテックスソックス、さらにパドリングシューズというコラボが素晴らしい。
靴下を履くことによって、気になる傷、破れは1年使用の今でも皆無に等しい。快適この上ない。

DSC_0805.jpg

水が浸みないという一点のみに集約されて、快適さはゴアテックスソックスより上。(以前最高級のあれを使用していた)。
じゃあ、透湿はどうなんだ?となるが、透湿は当然なし。ただ、寒い時期に、足の先に汗をかくということがカヤックではほぼないのである。
ドライパンツソックスに透湿必要なし、である。
もちろん、最悪破れ等発生した場合、交換可です。
フルドライでももちろんソックスお薦めです。

気になる価格は
アンクルラテックス 25000円+税
ラテックスソックス 27000円+税
P-ZIPソックス 38000円+税
(男性小チャック付き)
となるそうです。
  
ドライパンツが欲しかった方、間違いありませんよ!!!(ヤラレも太鼓判)
お問い合わせはシークトルースまで。

スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク