久々にウェーブ気分だったこともあり、勇み足で
「小滝ウェーブ」へ。
10時半に到着。すでに5,6人くらいの人。
I嶋氏は開口一番
「なにしにきたの?」と冷たい視線を投げかけてくる。
自分の周りで大変なことが起こっている気がしてきたので、取りあえず皆に謝り回りを行う。
皆皆さまの雄姿





今日の小滝は途中凄い人が集まってきて、30人くらい?はいたような。
減りが早い小滝にしては、序々減で一日中乗れた。最も良かったのは、精魂尽き果てた夕方16:00くらいで掘れて掘れて走りたい放題だった。(親鼻1.81)久々に超ロングで漕ぎ倒してしまった。体の自由がきかない・・・
小滝は一日中荒れている感じで、基本的にムーブが残りにくくなったように思う。
それにしても、しばらくウェーブやらないでいたので、エアスクリューがエライ下手になっている。
3歩進んで2歩さがるか・・・
今回、ロックスターのカーボンを初めて根詰めてウェーブで乗ってみたがこれはいい!
初速満点で走りまくる。とにかく自由度がえらい高い。ボート自体の軽さのせいかウェーブマックナスティがかなり良い。
ちゃんとフィッティングしてみよ。
帰りの道中、とんでもないゲリラ豪雨にあう。
県道上にはプチホールがたくさん。いたるところの下水から水が噴出してるし。
あとでニュースで見ると、なんと時間103ミリ!!!
通常は西から東へ移動する雨雲だが、積乱雲が同じ場所で連続して発生し続けるのがゲリラ豪雨。
雨雲レーダーで見ると、1時間も真っ赤な雨雲が周辺をうろうろ。親鼻はあっという間に3メートル越え。
花園方面へは樋口付近で落雷による倒木があり、しばらく完全封鎖だったらしい。
スポンサーサイト
小滝ウェーブで、キングオブウェーブズの再現なるかと、内心ヒヤヒヤしてました( ̄▽ ̄)
見事なマックナスティでしたが「それってマクドナスティ?」て聞いてみたかったです。
某って…怖い。おめえはマクドナスティでもヤっとけっていう真意を感じるんですが。
>葉さん
安西先生、関東でカヌーがしたいです…。