5月7日の
震災ミーティングは大盛況で幕を閉じました!
パーティーには東北のパドラーを含めた80名を超えるパドラーが参加して熱い意見交換を交わすことが出来たようです。
JFKAとしてもこれで終わらせない、ここが始まりであることを再度確認。
「がんばろう日本!」
話は変わり最近の傾向。
仕事が大変だという言い訳で、ブログさぼりすぎだろうという多数の批判をミーティングで頂いたので、若干反省。
双六渓谷・「サイコロホール」
より大きな地図で 無題 を表示長野道・松本ICから下道で約1時間半。この時期は宮川とのコラボがかなり良い。
カイツナ・ボトムホールのようにスーパーフレンドリーでカートぐるぐるなホール。
車で直上まで乗り付けてのスポット可能。
基本大雨か雪解けしか出ないが、懐が果てしなく広いので相当な増水に耐えられる。岩盤万歳!
写真は少なめでぎりぎりループが出来るくらい。本来この時期はしばらくベストで出来るはずなのだが、今年の雪解けはどうも遅めなのか?水上も全然ですね。
最近は2年前とうって変わってホール傾向。先日は2年ぶりにスケボーでも漕いでみた。(実は10スターでは一度も訪れていない・・)新美並0.50~0.55くらいがいいらしく、奥のホールではマックやらフォニックスやらのかなり良い練習が出来た。
オテモヤンのマックが自分の概念とは違っていたので、ちょっとカルチャーショック。毎回エアーでドカドカいれていた。勉強になります。あと、
服部君も久々に見たが、素晴らしく上手になっていてこれまた!C-1ってブラント→マックとかエアリアルマック出来るんだ・・。

以前はコア3などを飲んでいたが、結局飲料水でお金がダブルにかかってくるので一本化することにした。
クエン酸とアミノ酸のダブル効果系を探していたが、たぶんこれが最強系。
クエン酸5000mg、アミノ酸(BCAA)4000㎎。味も酸っぱいグレープフルーツ味でかなりうまいと思う。これからの季節に申し分なし。水500mlに溶かして一回170円くらいかな?
有名系の「メダリスト」や「バーム」なんかと違って普通に売っているところが少ない(見たことがない)のが玉にきず。
まあワンクリックでまとめ買いがいいかと。
ワンクリック
スポンサーサイト
世界選手権。残念ながら今年選考なかったもんな。
自分的にホールマックは何年も苦労したムーブなので、短期間?に仕上げたのは凄いね!そのカヤック論があれば、次は本当にワールドトップも夢じゃないかも??
これからだよ!
まだまだ やる事が 多い私です。健康研究会(名前検討中