みんなHAPPYLANDへオイデヨ!っていうメッセージを感じるのは自分だけ?桂川下流の放水時期だが、水量の増え方が微妙・・・
と思った人は多いはず。
本日は昨日の雨で少し水量が増えたかな?というくらいであまり期待はしていなかった。
大月2.30くらいでスタート。

M川さんに教えてもらった
「ハッピーホール」。多すぎて上限な感じ。ぎりぎりマックやループ。
減ると巻きが強くなりそうなので、2.0くらいなら良さげ?
一方、水量については2か月前に2.60で下った時よりも明らかに多い。
その時、通常プットインの場所にあったフレンドリー系ウェーブが多すぎで潰れている。景色も違う。
鳥沢はウェーブなのだが、使えるのは真ん中のみでかなり浅い。
左右ドンキーはいくらでも出来るが、ブラントやバックスタブはドコドコ当たる当たる。

今日はロングダウンリバーで千足橋まで下ったが、一番良かったのは
浄水場上り口付近(桂川清流センター)にあったウェーブ。

少し遠回りだがリエントリー可能。まあまあのサイズのウェーブ。ちゃんと走って残る。エアーとまではいかないが、サーフィンだけでもまあまあ気持ちいい。この水量ならスポットもあり!(大月2.25)
本日の水量は以前でいう2m後半くらいはありそう。水位計の出方が変わったかな?
とにかく2.00あれば十分な気がする。
スポンサーサイト
« やっぱり良かった? l ホーム l 100害あって その2 »
ハッピーいいかな?