7月25日(日)快晴の空の下、
JFKA第2戦・関東大会がミソギの瀬で行われた。

多雨の夏のため、スポットベストの水量よりは多く(調布橋2.35)、1段目はウェービー、スピンクラスの2段目はぎりぎりサーフィン可能という状況での大会であった。

そんな状況でも、左右の
マックナスティや
ビッグループがいくつも飛びだし、サーフィンクラスではコンプリート続出など、総エントリー72名の選手の下、大会自体は熱く盛り上がったと思います。
結果
スピンクラス男子
1位 安藤博幸
2位 今井健
3位 林勝己
女子
1位 中舘恭子
2位 佐藤未来
3位 及川奈緒美バーティカルクラス
男子
1位 佐藤嘉也
2位 倉本昌幸
3位 廣光健二 
女子
1位 及川奈緒美
2位 塚原 綾子
3位 中舘恭子
エアリアルクラス男子
1位 小森信太郎
2位 松永和也
3位 柳本達徳
女子
1位 倉貫葉子
C-1
1位 飯島智樹自分的にはホールでのマックナスティが出来ないこともあり、ループ・ブラント・スプリット中心の組み立て。和也やコウヨウはマックナスティを中心にした組み立てかた。
自分には出来ない。うらやましい・・・ということで、ホールでのマックナスティ猛特訓中!
こういういい刺激をもらうことも大会の大きな収穫ですね。
ちなみに自分の考えとしては、
現JFKAはフリースタイル初心者からワールドを目指している選手までが真剣に楽しめる大会であって欲しいと思っている。だから、どんなスポットだろうと、本気で練習するし本気で大会に臨む。逆に言えば、そうしなければ、あんまり意味がないし自分のためにならないと思っている。
実は今大会も朝6:00から一人コソ練をした。
朝練をやったからえらいとか、長く練習すればいいというものではないが、是非自分より早く朝練をしたり、真っ暗になるまで練習したりする選手が現れることを期待したい。
大会内容に納得がいかなくて本気で悔しがったり、「大会は・・・」とか愚痴をこぼしたりするのはそれからですね!
JFKA第2戦結果
スポンサーサイト
« コンテナ l ホーム l 早岐ウェーブ(movie) »
巻いてるホールよりクッっと上に上がる時があるね~
ウェービーだからかな?
残せなかったけど、数回何となくカズヤっぽい雰囲気がでたかも。
朝練会社行く前4時から漕ぐしかないか・・南無
ミソギ1段、スピンホール両方とも、左右スピンブラスティングからのマックが出来ることが分かりました。
今までバックサーフィンからのマックを練習していましたが、完成度の高さを目指すならスピンブラスティングからをマスターしないとダメなのかなと・・
それにしてもコンスタントに出すのは滅茶苦茶難しい。
クリーンブラント・エアスクリュー以上の苦労かも??
とりあえず、ミソギがありそうな、あと一か月くらい?でなんとかかんとかマスターします。
4時半はやばい。
まさかセバスチャン・・・
ヤングガンなんだ・・・ 四国大会楽しみにしてマッスル!