fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

スイス 初日~2日目

文字色DSC_0076.jpg

14時間かけて成田からフランクフルト乗り換えでスイスチューリッヒへ到着。

チューリッヒ駅の露店でデカイソーセージとパンがあまりにうまそうに見えたので迷わず買う。まあ1000円あれば当然お釣りがくるでしょ!

「ハウマッチ?」「15フラン」「え・・・・・」※1フランは93円くらいだったと思う。
このジャンクフードが1500円近いって・・・。

いきなり世界最高水準の物価高の洗礼を受ける。
このしょっぱなのスイスショックがトラウマとなり、今回の世界選手権が相当わびしい旅となることはまだ知る由もない。

DSC_0083.jpg
世界のチューリッヒ駅に今回の大会マスコット?昨年のワールドカップ出場カズヤの特大看板が。これはやばい!  国を挙げて世界選手権をバックアップか?


チューリッヒ駅から電車で約1時間半をかけて、目的のトゥーン駅へ。
世界最高水準の物価高の国は切符も高い。たいして離れてもいないのに片道54フラン
(たぶん青梅から新宿くらい)
半額パス購入しといてえがった・・・。
徒歩10分でホテル「HERBERG」へ到着。
先着の中村さん・オテモヤン・カズヤが出迎えてくれる。

4人一組で8畳くらいの部屋。ホテルとは名ばかりの文字通りのタコ部屋・・・・
ただ、スイスとしては規格外の1泊39フラン、激安!

DSC_0096_01.jpg
タコ部屋の住人達


話を聞くと、スポットのための放水はまだらしい。今回の世界選手権スポットは観光地トゥーンの街中を流れるアーレ川にある。そこの木製水門の直下に出来るウェーブ。

DSC_0165.jpg
水門下流側

DSC_0160.jpg
水門上流側

ただ、いつもあるわけではなく、カヤック大会のために一年に数回出るか出ないかのレアスポットらしい。ただ、水門直下に出来るため、ほぼ完全に水量をコントロール出来る強みがあることが、世界選手権のスポットに選ばれた大きな理由だとか。

DSC_0835.jpg


とりあえず、初日はスポット下流の水門付近(スクォート会場)でジャパンマッチョムーブ祭りで漕ぎ倒す。水はかなり綺麗!やってみると結構楽しい!

DSC_0164.jpg

DSC_5123.jpg
取り敢えずチームジャパン全員集合!
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク