タンが異常気象により、2月中旬においてすでにジャジャ漏れだという。
もったいないので、漏れた分を頂くことに。
やはり異常気象で例年になく雪は少ない。第2駐車場まで余裕で入れる。岩盤の上にも全く雪はナシ。もしかして4月中旬くらいで終わっちゃうかも・・・
こんなにあからさまな変化が出てくるとタンとかじゃなく、まじ地球が危ない気がしてくる。
漏れた分を頂きに来たカヤッカー他にも2名。
毒さんとヤラレンジャー。
水量は9.85を表示。
ちょっと前の最高水量のはずだが、落差はあるものの巻きが厳しすぎる。
トップをとっても、バックウォッシュに弾かれてウマク走れない。
たぶん自分がやったタンの中では最も難しい。いや日本で最も難しいウェーブ・・・・?

しばらくスラとワイルドしかやっていない体にはパワフルで厳しすぎるスポット。
減り傾向の9後半は要注意か。とりあえず、久しぶりに飛べたのでよしとした。

連続は無理なので全て一発大穴狙い。
本日一番気をつけなければいけないのは「飲んではいけない」こと。
一年で最も危ない日といっても過言ではないはず。
エクボが全てバックウォッシュになり、アリ地獄のような巨大ホール状態が断続的に何分も続くという珍事を目撃。
やっぱ、流れor岩盤の形ちょっとずつ変わってんだろうな。トホホ
スポンサーサイト
参考まで。
一瞬なるのは何度か見たことあったんですか、何分にも渡ってはお初でした。