「ボートの動かし方」
アテネ 1000mレーシング決勝上記ムービーを参照
いうまでもなく、世界最高峰のフォワードです。
軽い感想をお願いします。
レーシングムービー(スロー) もういっちょ!有名な選手みたいです
突き詰めて感想をお願いします!
さらに!
2008ワールドカップ 男子総合1位 ピーター(スロバキア)各選手それぞれ若干違ったフォワードをしていますが、
1 皆のお腹が左右に動いていること
2 手のひじは殆ど曲がっていないことが共通していると思います。
たぶん
これが全てのカヤックムーブの基本です(偉そうに言ってますが、長い間知りませんでした)
要するに
「パドルを手で漕いでいるのではなく、体 (突き詰めていくと腹→へそ下<丹田・コア>
で漕いでボートを動かしているということ。」あくまでも
エンジンはお腹にあり、それをロスなく伝えるためのギヤ・シャフト・タイヤに当たる部分が背中・肩・腕となる。
もしシャフトやタイヤが勝手に動きだすと、ちょっとおかしなことになる。
※もちろんエンジンは重心も兼ねています
「フォワードが全ての基本だから、それだけを見ればカヌーの巧い・下手が良く分かる」ということが、カヌー関係の本に偉そうに述べられていたのを見たことがあるが、7・8割はこのことを言っていたのかな?と思う。
ちなみに、何も教わらないでパドルを持つと、間違いなく手で漕ぎます。
手漕ぎのフォームだと、背中と肩に力が入るので背中が丸まります、
そして重心は上に上がります。
ダガーでニューボートを発表した直後、謎のジャクソン移籍のダスティン・アーバンあー、ここではフォワードのことを突き詰めたい訳ではなく、
フリースタイルムーブにおけるパドルの使い方です。
続く
スポンサーサイト
« 一歩先へいくためのフリースタイル(その3)前編・続き l ホーム l ワールドカップ IN トゥーン »
以外にも腕は細いんです。
肩・後背筋・背筋、大きい筋肉で引いているんですね。コアを中心に「ねじり」をイメージするかんじ。
レーシングはボートのピッチングやローリングもタイムロスにつながりますので、しっかりコアで体軸をささえてストロークします。
もう一度、注意して見て下さい♪
あれだけフォアードしてても頭の位置はブレてませんね。
フォアード中のパドルシャフトの中心点もほとんどブレてませんね。
蹴ることも力強いストロークを生むということ。
ブレードを上げるフィニッシュラインも重要ですね。
なぁぁ~んて、えらそうに書いてみました☆
ごめんちゃい!!
1 頭が水に入る直前にパドルで水をつかみ始める
2 掴んだ状態で上体をデッキにつくくらいそらす。
3 2を維持しながら扇形の弧を描くように上体をリードしていく。
コツは微妙なんですが、「左パドルから右パドルに連続して移行するイメージ」でしょうか。(左パドルは全く水をつかみませんが)
右パドルで水をつかみ続けるので腹筋が結構疲れます
正直あんまりいいアドバイスが出来ません。ZIZOU様なんかありませんか・??
元レーシング選手ですねーーー!
お腹で漕ぐとローリングが出ちゃうんで(下手だから)、タンの瀬や井田のようなバックウォッシュの上だと手漕ぎになっちゃうんですよね。今年の冬はワイルドでなんとか克服したいです。
大変分かりやすい説明をありがとうございました。
俺はドライヘッドへたなんで・・
それよりキックフリップにいくとき、左パドルどうつかってる?
裏面?表面?使ってない?
下手なんでおしえてチョ???
なに言ってんですか(笑)
キックフリップは 1 ドンキーと似た形(ドライヘッドロール系)
2 パンナム系(パドルは腰付近で、グリンとひねるやつ)
二種類あると思います。
1はエアーにならなくても返せる
2はエアーが基本なので、ある程度デカい三角波でしか上手くできない。(気持ちいいのはこっち)
1の左パドルはまさにドライヘッドのそれとほぼ同じだと思います。表が7割くらい?でしょうか。というのは、ドンキーも含めて、左は水を掴むというより、触る?(一瞬軽く押さえる?)くらいのイメージでやってるような・・。その後、右パドルで水を掴むためのちょっとしたキッカケみたいな気がします。
2は裏ブレードでガッチリ掴んで、そのワンパドルで返しています。
パドルを肩と平行に浮かせた状態で持って、お腹を左右に捻る動きをするといいです。
このときに艇をフラットに保つようにします。
これをやると、ローリングしない身体の動かし方を憶えやすいですよ。
パドルを肩と平行っていうのは、漕がないで練習するってことですよね。
やってみます!さすが研究してますねーー
2はまあまあ難しいよね。
そのインチキバージョンとして・・
ウェーブウィールっぽくバウを持ち上げて、次にバウを落としながら
くるっと返すってやり方をペンリスで練習してたような・・
(パンナムチックORエントリームーブのキックフリップのような・・)
これってありかな?
全然オッケーじゃないですか。ていうかそれ2のことじゃないんですか?
ちなみにカズキがスラ艇で次の波の登り始め部分にバウを食わして、完全なエアーでやっていました。
天才は恐ろしい・・