24 ジャックバウアー CLICK!「24」に出てくるメチャクチャな主人公
ジャックバウアー随分前に見た時、ジャックが爆弾の時限装置を解除する場面で、
「A・E・C・B」を無線で伝える際に
「アルファ・エコー・チャーリー・ブラボー」と怒鳴っていたシーンがあった。
これは
無線用語で絶対に間違えないために(※例えばAとEは発音的に間違えやすい)作られた
世界共通語。
A~Eくらいまでは響きがカッコいいが、後のほうになってくると、惰性で考えちゃったのか結構ひどい・・・
「U・W・P・Y」 もしこれを
ジャックが言ったとすると、
「ユニフォーム・ウィスキー・パパ・ヤンキーだ、早くしろ!爆発するぞクロエ!!」となってしまう。やって欲しいなーコレ(笑)
ちなみに
日本後バージョンはやっぱりカッコ悪いです。
最近仕事柄よく使うが、例えば
イ →イロハの イ
ロ →ローマの ロ
ハ →ハガキの ハとなる。こないだ「団地
イロハの ハ棟 100号室」と先輩が間違って言ってしまい、
「ハガキの ハ だろう!!!ボケ!」とエライ勢いで怒られていた。
普通なら大爆笑だがはっきり言って人ごとじゃないし、笑い事じゃねえ・・・・
スポンサーサイト
« 戦慄の膝小僧 l ホーム l 魔法のスプレー »
Jで始まるコールが欲しかったんで白馬の丸太小屋を「主たる無線設備の設置場所」にして登録。
一応、通話用語は英語バージョンも日本語バージョンも覚えたけど
せいぜい相手の識別信号を確認する時くらいしか使わないから
日本語バージョンを使った経験は皆無。
ス→すずめのス(雀の巣)ってのが秀逸かな(笑)
そうでしたか!主たる「無線設備の設置場所」が主たる目的とは・・・・・
ジュリエットは自分も言ったことないっすね。
こないだは「フォックスロッドのF」 棟がなぜか多かったです。所属の人達余計に混乱しそうだけど・・・