4月13日(日)に行われた
東北大会(タンの瀬)。水量は
9.4くらいと通常サイズ。
にも関わらず次々とニュームーブが飛び出し、タンの瀬でここまで出来ちゃうんだという可能性を十分に感じさせてくれる大会になりました!
(
今回熱かったムーブ-
マックナスティ・
エアスクリュー・
クリーンブラント・
フラッシュバック)
なによりも
ダブルプレイと大会ボランティアスタッフの皆さん、またしても素晴らしい運営をありがとうございました。
男子K-1の優勝は
和也。今回2週間以上前からタンへ泊り込み、最も努力していたと思う。
神がかったスーパームーブを連発し他を全く寄せ付けない完全優勝。おめでとう!
女子はこれまたニュージーで冬に修行を積んでおり、努力した人代表。
ファンテック・デンチュウ!
やっぱ人生は努力です!

結果
男子k-11位 松永和也
2位 八木達也
3位 松岡良樹
4位 伊藤健一
5位 中村晃
6位 小森信太郎
7位 森田コウヨウ
8位 柳本辰則
9位 内野哲也
※5位以上が決勝進出
女子k-11位 田中伴代
2位 倉貫葉子
3位 末松佳子
4位 加藤むむ
5位 時田陽子
女子の
2位はこれまた2週間前からタン合宿を行い、がんばった
葉子さん!
うーん努力って素晴らしい。
自分はというと、準決勝でありえないプレイをして決勝進出ならず。人生は厳しい・・・
ただ、今大会で得たものはデカカッタと思う。
東北大会に出るだけで一年分くらい短縮して巧くなれる。
一人で自己満足の同じようなプレイしてても得られないものがそこにはあるし、仲間と切磋琢磨して漕がないと絶対得られないものがある。
一年分の課題も出来るしね!
来年までにはきっと、みたいな。
「YOUそれかぶっちゃいなよ!」カヤック巧くなりたい人は騙されたと思って、是非参加してみて下さい!
まじでカヤックライフ深まります。
そして本日、もう一つの
最大の懸案事項も終了したが、これも全然ダメ。
こっちは自信あったのに・・・やばい
ビジネスホテルで頑張ったのに、やっぱり
二兎追うものは何チャラか・・・・・
参ったな。
帰る直前、タンの瀬の坂でデッカイ車が映画「激突」ばりに追いかけてきて、事故が・・:・
スポンサーサイト
« 魔法のスプレー l ホーム l 最高の自己満足をハイビジョンで! »
今回も、沢山熱心に教えてくれてありがとう
不出来な弟子ですが、、、今度はホール特訓お願いします
あ、でも、爆裂タンの瀬に後ろ髪がー(笑)。
井田でクリニックやります!
よろしく~http://kayaknews.exblog.jp/7758132/
何か真剣に読んでたね・・
むしろ怪我しなかったのが奇跡的だったね
>カズヤ
出来れば行きます(^O^)
>zizopapaさん
さすが奥多摩線友の会 会長!チェック厳しいっすね