fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

補足

前項の補足ですが、「流水に勇気をだして挑戦しよう!」ってのは流水に興味がある人はってことで、静水だけやっている人を決して非難しているわけではありません。

P3090289.jpg

ジュンちゃん復活?また一緒に漕ぎましょう!


すでに様々な人の尽力で「静水フリースタイル」は唯一無二の地位を確立したと思っています。
それだけをやるのもまさにその人のフリースタイルだから全然ありだと思っています。

ただ、最初は流水にも興味がある人が、静水だけを延々やることで流水への芽がなくなっていく(前述した怖さから)のはもったいないという考えからです。

やるなら幅を広げて静水、スポット・ダウンリバー・クリーク、など色々挑戦したほうがカヤックライフが深まり、視野が広がるのは間違いないですから!
スポンサーサイト



コメント
プラス
スラロームにワイルドに、レーシングもやれば完璧かな?(笑)
なんでも楽しみながらできれば、それがイチバンだよネv-7

で、コア・トレーニングの章は、いつになったらたどり着くのかな??(笑) v-22
2008/03/11(火) 00:27 | URL | 葉 #vj/JsiYQ[ 編集]
コメント初めてします
1年間、エディにいて沢井もみそぎも怖くて
通り過ぎるだけで、ピールアウトもエディキャチも
出来ませんでした。
思い切って流れにでて見たら面白くなりましたし、
もっといろいろなことに挑戦しなくなっています。
一人の遠征という経験もしてみました。
スキルがありませんので、行った先できちんと指導も受けます。


2008/03/11(火) 21:16 | URL | 通院好き #-[ 編集]
>葉さん
牛歩戦術です・・

>通院好きさん
そうですか!いい感じですね。
今度御嶽で会ったら是非声掛けて下さい(^O^)
2008/03/11(火) 21:22 | URL | komo #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

流れが読めない人 遠征で学んだこと

人と話をしていて、流れが読めない人がよくいますよね。 僕もそんな人間なので、時に人との会話で浮いてしまうことがある。 川の流れを前にして、ヒールアウトしようとしたときに、 流れのどこに乗るのかなんて、人との会話と同じように 考えてませんでしたね。 川の流...
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク