fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

重心9

通常は他のカヤック競技(スラローム等)では、徹底的な静水フォワードの漕ぎこみで身に着けることが多いみたいです。最もストレスの少ない静水でコーチの指導の下、繰り返して繰り返して、やっと流水でも使えるようになるらしい。

「フリースタイル」はカヤックのカテゴリーの中では、最も複雑な動きが多いと思うので、ただ流水で漕ぐだけでは、コアを使う練習をするのはなかなか難しいと思います。(色んなストレスが多すぎるから)
静水で1.8メートルのボートを延々フォワードってのもあまり聞かないし・・・

P5050219.jpg

そろそろタンですか?



一番に気をつけるのはとにかく肩の力を抜いてプレイすることかな。上下に肩をトントンと落としながら漕ぐと、肩の力が抜けて重心が下がりやすいです

また「ブラントの前、肩に力はいるなー」とか「今の挿し方は上重心でしょ?」とか自分観察をしながら、漕ぐといいと思います。

他には出来るだけ小さいボートで静水でリーンクリーン、出来る人はスーパークリーンカートを静水で徹底的にやる。
このとき出来るだけおへそから下でボートをコントロールするようにします。
大きいボートだと上半身の力を使ってしまいがちなので、あんまり良くない。

流水についても、ある程度までは小さいボリュームのボートを使った方が上達は早いはずです。
大きいボートで浮力に助けられながら・・・なんていいますが、フリースタイルをうまくなりたいなら最初はワンサイズ小さいボートです。

P5060238.jpg

場所が分かる人は凄いです あ、ヒントは群馬県ですか?


次に流水静水のバランスについてですが、色んな意見があるとは思いますが、私の周りを見る限り流水だけやってもダメだし、静水だけやってもダメだと思う。


「静水」「流水」というのは「空手の型」「空手の実戦」と同じで、もの凄い複雑で時には変化する一要因が静水に加わるので、静水だけがもの凄い巧い人がやってもまず巧くいきません。

静水だけをやっているイメージのあるコウヨウでさえ、何年も前から毎年海外で何ヶ月間も最高のスポットで漕ぐようなスタイルを続けています。

静水と流水はバランスをとりながらやっていくのが、より良い結果が出ていると思います。
(私の周りの上手な人達で考えると間違いなく!)


さらに静水だけを延々と続けると、別の問題が発生すると思われます。
何ヶ月もそれだけやってると、流水を極端に怖がる人が多いようです。
私自身、静水でワイルドウォーターを何度もやっているが、流水はほとんどやっていない。
おもしろいことに静水で漕げば漕ぐほど、流水が怖くなってくるのである


空手の型ばっかりやってるとだんだん実戦が怖くなる、というのを聞いたことがあるが、それと同じで心理的な問題だと思う。
「怖いから」なんて言って、遠慮してると一生怖いままです。その場に身を置いてみると結構大丈夫だったりします。私の今の仕事もそうかな(笑)
是非、勇気を出して挑戦しましょう!

バッカリ食べはダメってことですね。ワイルドで御嶽下るのかー 怖えーーーー。


あー、また「コアトレーニング」のこと忘れたー(笑)
スポンサーサイト



コメント
コア判定で1から6まで全部該当してる気がするんですが・・・
2008/03/09(日) 21:47 | URL | サッド #-[ 編集]
順調です・・・
一緒に頑張りましょー(^-^)/
2008/03/09(日) 21:58 | URL | >サッドさん #-[ 編集]
ぼちぼちですか
ぼちぼちタンだね!いつ行く?
23日多摩川放流日だよ~
2008/03/09(日) 22:26 | URL | zizopapa #l1HEP1fU[ 編集]
本日はどうも
いやあ小森塾参考になります。けっこう理論的なんですねえ。本命はチャリですが、やっぱカヤックもたのしー。また川で会ったらご指導よろしこです。あざっす!
2008/03/09(日) 22:34 | URL | osamucho #-[ 編集]
>zizopapaさん
土日では29日オンリーです(泣)
日帰りですが、いかが?

>osamuchoさん

あんまり漕げないんで、考えるくらいしか・・
またよろしくです!
2008/03/10(月) 07:19 | URL | komo #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/03/11(火) 19:57 | | #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/03/11(火) 20:10 | | #[ 編集]
あっ!紅葉峡や!!
オレもフェンスに引っかかった!
2008/03/11(火) 21:03 | URL | 県民 #-[ 編集]
>県民さん

ピンポーン。
今年は水どうですかね?
また5メートルオーバーの「悪魔の階段」がやりたいッス!
2008/03/11(火) 21:28 | URL | komo #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク