fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

異種格闘技

昨日に続き、桂川ロアー中部(Jさん・もっち)・北海道組(モーリーさん)と下る。

しかーし神社前で集合してからのテンションがおかしい?それは間違いなくこの人達のせい!

P1040391.jpg

御嶽トップスラローマー軍団 それにしてもうるせえ・・・(笑)


スラ軍団も全員がフリースタイル艇で下る。鳥沢ホールでお互いの腕試し。
ずば抜けているのはやはり矢澤一輝。 浅いホールでエアループ・マックナスティ・右トリッキーウーなどいとも簡単に決めてくる・・・
毎回のことだが、一輝と漕ぐとつくづく「天才」っているんだなと感心してしまう。本職でやってる者としては、もうこれくらいで勘弁して下さいって感じで・・・(泣)

PAP_0120.jpg


そして一輝のスーパープレイを見せられた(負けず嫌いな)スラ軍団のつぶやき

A氏「なんか嫌な空気流れてるよ」
I氏「くやしー、俺なんかホール入るの恥ずかしくなってきた」
A氏「取り敢えずフォニックスモンキーのやり方教えて!」
(※この人はループが出来ません。)
 「クリーンスピンからやってみようよ!」
A氏「そんな雑魚テクやってもね・・・」

やっぱ一番難しいのやりたいんだ・・・
バスケで言ったら、レイアップよりダンクから教えろ! みたいな・・・

1時間ほどやってから下へ。核心部はゲートを張れば国内トップクラスのスラロームコースになるらしく、「ほんとにあと1週間なの?」と軍団にしつこく聞かれた。残念ほんと!

ラストの1キロ手前くらいにあるホールは流速があり、エアループ可能。
皆でうひゃ、うひゃ言って乗り回した。
ここではモーリーさんが得意のゴジラを炸裂させていた。北海道の刺客すげー!
スラ軍団は基本の土台が恐ろしく広い(樹海くらい?)ので、ワンライド毎にうまくなっていく。恐るべし 

昨日に引き続きスゲー楽しいダウンリバーだった。今だったらこのコース熱い!(きっちり乗れるホール3つあり)

P1040393.jpg

これにて異種格闘技終了!
スポンサーサイト



コメント
色んな意味で?ものすごい方たちと漕げて大変参考になりました。
一輝くんのライドにはビビッタ!
あれはサイヤ人ですか?
桂川は下って楽しい川ですね。
遊ぶとこいっぱいあるし。
ていうか、鳥沢ホールのスポットだけじゃもったいない!
2007/11/15(木) 09:48 | URL | Jay #-[ 編集]
>Jさん
スーパになりかけのサイヤ人で間違いないと思われます!

たしかに鳥沢だけだともったいないですね。
モーリーさんがいる間に05番出来るといいですね(^-^)/
2007/11/15(木) 10:23 | URL | komo #-[ 編集]
なりかけですか~
現スーパーサイヤ人が言うんだから間違いないですね~!

中部は相変わらず長良には足らず木曽には多過ぎって感じです。
来週までに下がるといいんですが。

ところで携帯が壊れて画像データが跳んでしまったので、写真を使わせて頂くかもしれませんがよろしくです!
2007/11/16(金) 00:04 | URL | Jay #-[ 編集]
携帯ダメだったんですね。残念・・

ちなみに僕は普通の「人間」です。あとは最長老様に会ってパワーアップしてもらうくらいしかないです。
あっ、コウヨウとフュージョンもありか? そうなると足が・・・うーん(T_T)
2007/11/17(土) 11:27 | URL | komo
#-[ 編集]
足が?
いやいや、あれはカヤックに適応して進化したプロポーションなのです!
ぜひフュージョンして下さい。
(単体でも超人級なのに合体したらスゴイことになりそうだなぁ~。見てみたい!)
2007/11/17(土) 20:27 | URL | Jay #-[ 編集]
進化しちゃったんだ(笑)
たしかにシューティングにも楽に入ってたしなー。
2007/11/17(土) 20:56 | URL | komo #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

-

管理人の承認後に表示されます
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク