スピンホール復活という朗報があった一方、言うか言うまいか迷っていましたが、バレることなので言います。実は訃報があります。
今回の増水は洗濯機の駐車場が水に浸かるほどの大増水だったようで、そのせいで左岸よりに流れてしまっていたスピンホール付近の流れが、もとの右岸寄りに修正されました。
不確定ですが、この右岸への寄りがかなり強く出ているような感じがするのです。
そして、スピンホールの下にある有名スポットと言えば…。はい、あのフレンドリー人気スポットです。
写真は親鼻1・73で以前なら、絶好調のウェーブなはずなのだが。写真では分かりにくいけど、右岸寄りの走れる位置のバックウォッシュがほぼゼロ。
ウォッシュがあるのは、浅いホールになる部分だけ。減ったら良くなるほうに期待したいですが、なかなか厳しそうな雰囲気なのです。~_~;
ちなみにキャンプ場ウェーブ、小滝ウェーブともに壊滅状態は変わらないようです。
もしかしたら関東近辺からウェーブが無くなった…のかもしれません。
2年前に「長瀞ホワイトウォーターパーク」とか騒いでいたことが、夢のようですね。