
ワイキキのホテルの部屋は14階建てでこのオーシャンビューだった。
この景色は本当に素晴らしく、朝から夜遅くまでこのテラスでぼーっとしているだけで、至福の時間が流れる感じだった。
とにかく気候と景色、雰囲気がいいのが世界的な観光地になっている所以なんだろうな、としみじみ感じた。

ただ海だけで言うと、外から見ると凄く綺麗だが、潜ってみるとそこそこ、といった感じで沖縄の石垣島や慶良間なんかには到底かなわない。「ワイキキビーチの海はめっちゃ綺麗!」なんて言っている人は、潜る習慣がないんだろうなあ、と思った。もしかしたらそれが普通なのかな?
まあ、普通に考えたらこれだけ沢山の人が暮らし、遊んでいる場所の真下にある海がそこまで綺麗な訳はないわな。
あと折角来たから、のんびりもいいけど、何かアクティビティをしなければ、という思いに駆られサップをレンタル。
御岳ではそれなりにやっている経験があるので、緩めのワイキキの波なんて余裕でしょ、なんて考えてやったけどとんでもない素人考えでした。ずっと立っている状態というのがまず結構辛い。波待ちの時もずっと立っている。しかも、360度全方向から微妙な波の揺らぎがあり、常にバランスボールの上に立っている状態。
最初はバランスがとれずとにかく後傾で波にのれない。1時間やってようやく前傾のこつを掴み始め、ラストライド1本でようやくまともに波乗りが出来ました。
(視線が)高い、カヤックより早い、気持ちいい!
これは是非日本でリベンジしますよ。

そして帰国後、今日も禊。やっぱこれ(フリースタイル)最高。しばらくやっていないと、「こんなに楽しい趣味を持っていてなんて幸せなんだろう」とつくづく感じる。
いつものメンバーで17時から切磋琢磨、オールアウトして終了。