ブラックダイアモンドのちっちゃいLEDランタン。これ使えるなあ。世界選手権開催地のドイツ・プラットリングは特殊な堰堤系のホールスポットである。この手のスポットは非常に少なく、練習場所も少ない。特徴として
「落差が少ない」「カート系がやりにくい」(バックウォッシュ下のカレントが少ないことから)
「ループ系は飛ぶがマック系はやりにくい」(流れが上からではなく横からくるため、横ベクトルに負ける)
どうも見た感じとしては
「豚屋ホール」とそっくりという情報を玉時から得る。
かつてのカインズやベーダーと比べると、かなりの増水が必要ということでなかなか機会がなかったがついに。
とりあえず、
ヤラレンジャーから仕入れた事前情報によるとベーダーのすぐ上にあるとのこと。
教えられたとおり行ってみると
堰堤があるが消えかけている。ここじゃないでしょ・・・Youtubeに上がっているムービーと比べてもどうも違う。すぐにクレームの電話を入れるが出ない。
・続いて
中村さん「随分前に一回行ったことあるけど忘れちゃった。ベーダーからそんなに遠くなかった気がするけど・・・」
・
宮川さん「行ったことないです。残念」
・
玉時 無応答
・
半ちゃん 無応答
このときすでに16:00 やばい
・
佐藤君 無応答
そしてついに有力な情報が!
・
飯島さん「行ったことないけど、ベーダーの近くじゃないなあ。あそこらへんダウンリバーしたことあるけど、そんな場所ないし。たしか駒ヶ根だったような」
駒ヶ根ってここから20キロくらい上流・・・それにしても行ったことないのに知っている飯島さんは流石としかいいようがない。
下道でぶっとばし天竜沿いを上流へ。
・
ちえちゃん 「駒ヶ根ICから15分くらいだった気がしますけど、うまく説明できません。あっ、会議が始まる、ガチャ・・・」
駒ヶ根付近に近づいたが、依然
「駒ヶ根」「強烈な臭い」という2つのキーワードの他は有力な手掛かりは得られず。
すでに17時近くなり絶望的な空気の中、ついに神が降臨する。
リン君「ええ知ってますよ。説明できますよ。」キターッ!!!!!。
自分で確認しないと気が済まない私は、地図を見ながらリン君の説明をきく。橋を渡ったら右手にトヨタがうんたらかんたら・・・・・「今地図見てるんだけど、橋とかないんだよなあ。」
なかなか納得しない私に対して神は「地図とかそういうことじゃなくて、僕のインストラクションどおり進めば必ず到着するんです」あれっ?ちょっと怒ってるね。英語でたね・・・
地図を見ることを諦めて、神のインストラクションどおり進んでみる。その先には強烈な臭いが・・・間違いない
「ブキキキキ」という豚のいななきが暴れ天流にこだまする場所。
続く(仕事中にも関わらず、スポット探しに付き合ってくれた皆さんに感謝です。)