fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

習慣を壊す

「人間とは多かれ少なかれ習慣を大事にする生き物です」

テレビで有識者が偉そうに述べていた言葉。

P5240742.jpg



話は変わり、フリースタイル上達の最大のコツは?と、いいとこどりで単純に聞かれたら、
「色々やってみること」じゃないかと思う。

その時点で巧い人ではなく、進行形で巧くなっている人はたとえ出来なくても色んなムーブにチャレンジしているはず。(自分の周りでは間違いなく!)
八○さん、カズ○、やせていた時の○本ちゃん(笑)、元ファンテック○ケちゃん、ロボ○にしても同じムーブを延々と繰り返しているのを殆ど見たことがない。


逆に言うと、同じムーブを同じような方法で、まるで習慣のように繰り返している人が結構多い気がする。

P5240744.jpg

ベーダーに巨大な階段が完成していた。修学旅行全クラスで集合写真が撮れるほどの大きさ。
ありがとう!高森町。けど明らかに立派過ぎる・・・・・




基礎を作るため(体が覚えるまで)同じムーブを繰り返すのは、言うまでもなくすげー重要!
自分も良かった頃の寒山寺ホールで延々と飽きることなくカートをやっていたことがある。

ただ、 
「スピンが完璧になってからクリーンスピン」 
「ループはまだまだ先。」 
「バックスタブは少し狙ってみたけど、ダメそうなのでやめ」 
「マックなんて想像もつかない。」
というような理由で、出来ることだけを繰り返していくと上達は相当遅れるように思う。

DSC00024.jpg



理由は単純!難しいムーブも(一見)簡単なムーブも殆どが リンク しているということ

例えば、バックスタブエアスクリューのエッジ操作からブラントクリーンブラントがさらに理解できたり、時には馬鹿みたいにバックサーフィンを突き詰めることで、根本的にボートに乗る姿勢スピンの究極系を理解できたりする。

同じような技量のライバルと一緒に乗ったり、大会に出たりすると劇的に巧くなることがあるのは、触発されて「やってみよう」という意識が生まれることが一番の理由かと思う。


最初は出来なくても、見様見真似でやってみることが大事ですネ!見ているほうも盛り上がるし、熱いものを感じること請け合い。
スピンしか出来ないはずの人が左パドルを右前方にいれただけで、「ウワーー!!」ってなるでしょ?(笑)
逆に100%出来ることだけを繰り返して、長乗りし続ける人。あなたエディでイライラした経験ありませんか??
 
P5230738.jpg

四万十川・「土佐大正」道の駅にあるミュージックトイレ。真夜中の2時だろうと、静かにトイレがしたい時であろうと、入ればセンサーが働き「四万十の歌」大合唱が流れます。
知らずに夜中に入った私が恐怖におののいたのは言うまでもなし。




ここで話は「習慣」に戻ります。人間が習慣を大事にするのは、それが最もストレスを感じない動作だかららしい。
同じ道を通り、同じ定食屋で同じメニュー。
やべー俺やんこれ?

ということで定食屋変えます。メニューも色んなもの試します、ハイ・・・
スポンサーサイト



お遍路

行って来ました。年に一度の恒例行事。

P5220736.jpg

寺家平日友の会
小歩危ダウン四万十・土佐大正寺家ウェーブ。夜はひろめ市場で豪遊(笑)

社会復帰が・・・・

寺家ウェーブは初めて行った時はそうでもなかったが、噛めば噛むほど味が出る系なのか?
結構好きかも?一年に一度でも行くと、自分のレベルアップが感じられて手放しに嬉しかったりする。

P5230740.jpg

汽水域でしたっけここ?

実は去年までバックスタブがどうしてもうまくいかなかった(挿すのが遅れる)が、今年のタンの瀬で、あることに気づいたので、寺家でも同じように修正したら恐ろしいほどうまくいった。やっぱカヤックは理論ですねーー。
こういうのがあるからやめられなかったりする。

P5220731.jpg

エディでも大暴れのしゃべらなければ韓流スター、エイホン氏。

そういえば北海道から家出してきた娘さんが出没します。見かけた方は110番お願いします!

ノート

車で持ち運び出来るノートPCが欲しい・・・。ちっちゃいやつ。

AVCHDのハイビジョン編集も出来れば最高。ということでPC探しにビックカメラへGO。

今持ってるデスクトップはセレロンの1G未満のCPUにメモリ512MB 、2年ちょい前に購入。

色々見てると、凄いコストパフォーマンスのPC発見! 「デルXPS1330」 コア2DUO・2ギガ
メモリ4ギガで12万8千円。13.3インチで液晶は1280×800。(ハイビジョンは1440×1080ピクセル)
こんだけあると、DVD鑑賞もハイビジョンばりに綺麗だった。 AVCHDもいけんでしょー、これ。

thumb_220_02_px220.jpg


結構前に出てるみたいで、PC界の進歩ってやっぱただ事じゃない。

デスクトップCPUコア2クアッドというものまである。詳しくは分からんが、スキー場でいうところのペアリフトクアッドリフトの違いくらいはあるのだろう。恐るべしPC界。

いやー、参りました。喉から手が・・・

あっ、そういえば来週月曜から一週間○国お遍路に行きます。
予定の空いている方是非よろしく!!

デンチュウ

もはやファンテックを率いるリーダー的存在となったデンチュウさん。
5月いっぱいでラフトの本場四国・吉野川ラフト修行へ旅立つそうです。スピンホールで真っ暗になるまで青春を謳歌した仲間なだけにさみしいねー。

P5150721.jpg

ということでお別れ会開催。長瀞の丸秘スポットは絶品。


P5150725.jpg

女子寮潜入。居心地かなりヨシです。あ、管理者はリサちゃんだそうです。
さみしくなるけど、ガンバレー。来月四国でまた!

「Bomber」 is back!!!

ついにやつが帰ってきた!!そう、やつが

BOMBER is BACK!

ClICK!!

早速、ドライトップとスプレーを試す。

P5120704.jpg

ディテールが格段に向上!着心地満点です


P5120706.jpg

ロゴも若干変更

P5120708.jpg

特にこの袖かなりいいです

P5120710.jpg

レッドもあり

P5120711.jpg

着るとこんな感じです。スプレー目立ちます!!このプリントがあるからガラコばりに水はじきOK! 
※注 この方は別に亡くなったわけではありません



P5120715.jpg

うしろの森に子供の霊が・・・ってわけではありません

長棟川クリーク

先日の井田川近くの長棟川のクリーク写真をアップします。

ボートは僕と松岡さんオールスター和也ファン2葉さんブレイズでした。
大きなドロップはないが、全体的にかなりの落差で落ちているので、プレイボートの限界な感じです。前日やった宮川よりは全然難易度が高かった。

P4290589.jpg

中間地点

P4280545.jpg

三バルカン あっ、これは全然関係ないですが、自分ならやっぱ青ですか?

P4290591.jpg

スタート

P4290594.jpg

おめえら早く来いよ・・・

P4290602.jpg
最初の下見 その先は・・・

P4290606.jpg

関西の雄

P4290610.jpg

最高!!!!

P4290611.jpg

あたし死んじゃうよ・・・・

P4290651.jpg


P4290658.jpg

落差のせいで前の人すぐ見えなくなります

P4290646.jpg

事件勃発!!!カヤック人生ワースト3に入るくらい焦った・・・

P4290665.jpg


P4290666.jpg

とにかく全員生還 えがった えがった

P4290670.jpg

位置エネルギーを大きくするためには、それだけ運動エネルギーを消費する・・・・

P4290675.jpg

最高やったねーーーー!!!






24

夜の1:00に家を出て井田川に行き、ホールに突入して、ボロボロになって家に帰ったのが次の日の夜の1:00だった。
 
日帰りなのか?

P5040705.jpg

クリニックには様々なレベルのパドラーが20人超集まり盛況!

P5040702.jpg

冷やかしにきた将軍。クリニックの際、将軍の井田ホールでの上半身の力の抜け具合が素晴らしかったので理由を聞くと、「人生のいろんなものを諦めると力が抜ける」とのこと
奥が深すぎる・・・・


DSC00035.jpg


DSC00036.jpg

打ち上げから着地まで、上半身(手も含めて)全てが空中に出るループを「大花火」というらしい。

井田川&宮川&クリーク

マッツン・和也・葉さんと遊び倒しの3日間。すげー良かった!!!


DSC00027.jpg

井田川少なかったけど、ちっちゃいボートでも飛んじゃいます!
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク