fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

クォーターファイナルへの道

 

 10分間ウェーブに乗り続け?最後にウェーブに残っていた選手がWinner!
「危ない」とか「最後だけ乗ればいいんじゃないの?」とかは決して考えてはいけない。
危なそうに見えるのだが、はっきりって危ない。
「白のラッド乗り」のテクが凄まじく、ジャパン3人総掛りでなんとかしているシーンも・・・




DSC_0229.jpg

予選を終えて、クォーターファイナルまで3日間あるので朝練・夜練にてカズヤと最後の追い込み。
二人の一番の課題は、
・「ショボい周期(走りに勢いがないとき)でもドンキーorパンナムをうてるか」

・「技の繋ぎでバックスタブが出来るか

要するにムーブ間のタイムラグを出来るだけ少なくすることが課題。

DSC_0223.jpg
和也@クリーンブラント


ドンキー等のスクリュー系は良い周期(気持ちよく走れた時)では、出来て当然。
そしてショボい周期でも成功させられるレベルまで持っていかないと、セミファイナル進出(トップ10)はまあ無理でしょう、というのが二人 共通の意見だった。
※この時点で、セミファイナル進出は2ライド1100ポイントくらいがボーダーかと考えていた。
(予選は二人とも2ライドで700ポイント台)

二人で昼夜問わずああだ、こうだ言いながら練習。

スポットは予選を終えて、今までの20人待ちが嘘のようにすいているときもある。ただ、並んでいる外人達が相当なツワモノだらけ。

ほぼ全員がドンキーやフェリックスを当たり前のように繰り出し、相当長乗りをする。

DSC_0828.jpg


昨年のスイス・ワールドカップの決勝ムービーは日本で穴が空くほど見てきたが、昨年とは全体のレベルが全然違う、というのが自然な感想。

昨年7位だったカズヤもそのことは感じているらしく、珍しく練習に焦りが見える。

三年前のガーベレーターでは、完全にお子ちゃまだったジェイソン(カナダ・ジュニア)はシニアでも決勝にいけるくらいのプレイをしているし・・
特にバックパンナムの飛び方が異常で、目の前で見せられた時は、二人して「なんだあれ・・」と言うしかなかったりして。

DSC_0818.jpg
ジェイソン(カナダ)16歳



クォーター前日の朝4時くらいに練習している時の会話。
「俺らも日本ではそこそこいけてんのに、こっち来たらジュニアに負けちゃうんや・・・。あっ、「北斗の拳」(海王編)で金色のファルコが、海王の島の見張り役みたいな奴にやられる場面。たぶんあんな感じでしょ(笑)」

そんな会話をするほで劣勢だったが、
「満貫ムーブが出れば、1ライド700ポイントは出せる!」 となにげに内心は思っていたのも確か。(二人とも・・)

続く

余談だが、自分とオテモ&カズヤはタコ部屋に住んでいた(N村氏は耐え切れず三流ホテルへ移住。三人の中では「タコ部屋のユダ」として裏切り者扱いをしていた)


タコ部屋の住人は、その食卓もかなり厳しい。日本円で1000円位のケバブが主食。(向こうではこれが最も安く腹いっぱいになる食事であった・・・)
ワールド前なのに栄養状態最悪・・・


DSC_0100.jpg
一方ユダを含めた華麗なる食卓



DSC_0098_01.jpg
タコ部屋の食卓は、食べる場所もスポット観覧席・・・ガンバ!タコ部屋!


一度、八木選手が酔った勢いでタコ部屋を視察に来たことがあり、そのまま泊まっていったことがある。
翌朝の発言で
「いやー、なんで俺こんなとこ泊まっちゃったんだろう??昨日はどうかしてたな・・・」
と、なぜか一夜の過ちを犯してしまった乙女のごとき発言をしていたのが印象的だった。
スポンサーサイト



プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク