fc2ブログ

カヤック中心・計画性のないフリースタイルな生活での思いつきを日々書けたら・・

驚愕の・・・・

070521_2207~01.jpg

そうクルクル王子です。


あまり知られてないが、実はこの人の背筋力はモノスゴイ!
どれくらいだと思いますか?
(成人男子の平均は150~160くらいなのかな?)


①200キロ

②250キロ

③300キロ

④300キロ以上
さあどうでしょう?







答えは な、なんと驚愕の

キ、キターーー④300キロ

以上!!!!




(伝説1)  小学校5年の時にクラスの皆で背筋を測ってみたところ180キロをマーク。当時の屈強な若い先生が180キロだったため、これはおかしいという事で再度計測するもまた180・・・(笑)
(ちなみに私は180キロ。小学校5年並・・)


(伝説2)  高校生の時に300キロまで計測できる背筋計で体力測定。
「ふんっ」と力を入れた瞬間、針は一周して300キロ地点でストッパーにあたり「カチッ」という音が・・・


(伝説3) 若干20歳でギックリ腰を患い、3ヶ月間、普通の生活すらままならない状態に。
基本的に若くて腰痛を引き起こす人は背筋がかなり強いらしい。体が背筋の強さに耐えられないと腰痛になることが多いとか。
この人も例外なくその通りに。ちなみに今はボートとか持つのも嫌がります。300キロなのに使えない・・(笑)


※ロシアの伝説「カレリン」の背筋は400キロあったらしいが、体重が100キロ超ある。王子は70キロなので(背筋力は基本的に体重に比例する)ひょっとして単位あたりの強さはカレリン以上?
「コウヨウリフト」で北京を狙えるんじゃ・・・?

main.jpg
スポンサーサイト



ロボ子

PAP_0088.jpg

おかしい・・・

そんな早く出来る訳がない。フォニックスモンキー・マックナスティを決めるロボ子(ヒトミちゃん)を横目に思う。

カヤックを始めて3年かそこらで出来るもんじゃないと思う。しかも基本は土日パドラー。もちろんカートグルグル。ブラントきっちり・・・
自分がモンキーとか完成させるまでえらい苦労があったような気がするが、いとも簡単にやっているように見える。

1日の膨大な練習量(8時間)のせいかセンスなのか、とにかくおかしい・・・

中部にも凄いのがいるらしい。番長と呼ばれている彼女(よしこちゃん)もカヤック暦2年くらい?
直角ブラントばしばし、バックスタブもやるらしい。
動きに安定感もあり、なによりパワーが半端じゃないとか・・・

P1020345.jpg


ロボ子 vs 番長技とパワーのぶつかり合い。
来年あたり金網デスマッチで実現させたい(笑)

071008_1757~0001.jpg

これは要チェックですよ。

若気の・・・

P1030681.jpg

この顔にピンときたら
「WANTED 5000リラ!!!」 (よい子は決して真似しないで)


P1030625.jpg



P1030433.jpg

口は悪いがプレイは超一級品!


P1030710.jpg

KからCまでこなす


P1030744.jpg

でも調子に乗りすぎると・・・ いっそのこと海まで流れちゃえ!

八木達也選手

八木 達也
昨年のワールドカップ第3戦で驚きの7位を叩き出した日本フリースタイル界の黒い巨塔(笑)
1006.jpg

現在年間を通してワイルドウォーターの大会に参加しているため、正直なところフリースタイル世界選手権となるとどうだろう・・と思っていたのだが、先日『タンの瀬』で見せたスーパームーブの数々と総合的な安定感でその不安は完全に払拭。
1004.jpg


氏の提唱する基本技術(パドリング・ボートコントロール)の追求により得られたものがフリースタイルの大きな土台になりつつあると感じた。
またフリースタイルカヤックシーンを10年間にもわたり駆け抜けた氏は現在33歳。
先日のクライマーを交えた講演会では、これからの目標を尋ねられ『年齢を越えてどこまでやれるのか挑戦し続けたい』という言葉の重みに正直感動!

本当に期待しちゃってます。
頑張れ八木達也、世界獲りへ(^o^)/

また本日、犬飼選手が日本を発ったとのこと。殆んどの選手がカナダへ到着している模様。大会まであと一週間。
ヤバイ、何で俺が緊張してるんだ。やはり末期なのか・・・
遠く離れていても気持ちは同じ、共に戦わん。

頑張れみんな ガンバレニッポン!

雨にもマケズ by Esp

雨にもまけず
風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫なからだをもち
欲はなく
決して怒らず
いつも静かに笑って漕いでいる
CA250031.jpg

そういふものに私はなりたい
プロフィール

sinsinz

Author:sinsinz
小森 信太郎
「復活しました!」

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク